2013年 第53回 全日本模型ホビーショー(京葉線編)

なんかもう、前回の記事から早3ヶ月。

・・・うそです。1年と3ヶ月でしたっ。
ネタが出来たので久々にUP


やっとコレが届いたので早速持って行こう。

まあ、午前中に届いて、午後出かけたから、バタバタしてて
丸一日Wi-Fiルータで過ごしたけどね(笑)

前振り

 毎年開催、誰もが知ってる
「全日本模型ホビーショー」

2日目に行ってきました。
 ・・・知ってませんね。そうですね。私も開催知ったのは、
たまたま木曜に会社に泊まって、誰も居ないのをいいことに
NHKラジオ深夜便を聞いていたら、関係者の方がこんなの
やるんですよって言っていたもので、Webで調べて、
友人にメールしたら行きましょかって感じでして。
 その手のイベントにはアンテナ張っていない私はともかく、
頻繁にイベント通いしてる友人も知らないとか、知名度低すぎ。

 以前はワンフェスと同時開催みたいな感じだったらしいんですが、
開催規模も9ホールだけと小規模です。
 まあ、ワンフェスと比べるとフィギュアより車・戦闘機・艦船・城と
渋い系(地味)メインです。あとはガ○ダムか。

 開催地は、海浜幕張。久々に伝説京葉線に乗るため、
前日からワクワク、というか覚悟を決める。

 何が伝説かって言うと、中央線1、2番線(一番高い地上3階)から、長い
エスカレータで1階まで降りたら、丸の内北口丸の内中央口あたりに出ます。
ここから、中央通路を通って、八重洲南口方面に斜めに突っ切って行き、
八重洲連絡通路に入ります。

JR東日本:駅構内図 (東京駅)
もうね・・・東京駅の端から端に移動ですよ。
この地図自体がダンジョンマップだし。

この間に
京浜東北・山手線(3,4)の階段付近を通過
・山手線・京浜東北(5,6)の階段付近を通過
東海道線(7,8)の階段付近を通過

上記ホームの電車到着時間とバッティングしなければラッキー

新幹線乗り場が見えて来たあたりで、京葉線の表示が
突如二手に分かれます。

#1. 階段と階段の間を通って、新幹線のりかえ口に向かうルート
#2. 東北新幹線の券売機付近の階段を登るルート

変な作りなのです。

この地図が見やすいです。
株式会社鉄道会館 東京駅の地図

JR東日本グループの会社なんですねぇ。
せっかく良い地図あるんだから、この地図もスパッと
出てくるように出来ませんかね?JR東日本さん。

JR東日本 東京駅平面図PDF 1階

 ちなみに、#1を行くのが順路だとは思うのですが、通路が狭く、
見た先に人がごった返しており、おみやげ店なども多い。
そして、3段くらい(忘れた)の、階段の壇上は全て新幹線利用者の使うところだという
先入観があったりして見落とします。
 また、おみやげを買う列 and 大荷物を持った待ち合わせ集団が通路と柱周りに
固まっているところをすり抜けるのは、なかなか困難です。
 #2のルートは、#3↑が突如に変わっており、
右に行くのが階段で、明らかに新幹線券売機の列なので
もう少し先を右に曲がるんだろうなぁと思うと、おむすび屋と
八重洲中央口の袋小路。
 階段登って券売機を横目に、#1のルートに合流するのが正解。

京葉線、なんでこんな遠いん・・・

 このへんで見えてくる、伝説の
京葉線ホームまで470m」
 あとは延々、動く歩道カバディデフェンスされつつ歩く。

 高速で動く歩道を、早足で歩くのは危険です。
 突然荷物を右側にはみ出してしてきたり、思い立ったように
後ろも見ないで前の人を抜き出す人が出たり。
 多分どこかに「動く歩道では歩かないでください」とか
書いてあるかもしれません。まあ、歩きましたけど。

 ようやく到着、と思いきや、まだ階段があったのでした。
 時間測ろうと、かなーりの早足で歩いたので、7分程度でホーム到着。
通常なら15分くらいは見ておいたほうがいいコースですねぇ。

 西船橋→南船橋乗り換えも考えたのですが、本数少ないんだよねぇ。
 帰りもこれを逆順で辿るとおもうと・・・うつうつします。

そして、帰ってきて、この記事書いてる時に見つけた。

★東京[迷路駅]攻略ガイド
東京駅 中央線→京葉線、実は有楽町駅から乗り換えが正解

 有楽町から京葉線改札まで300mくらいなんですね。
Suikaで使えるかわからないけど、今度試してみようかな。